
Diary
感覚で触れる
先日、岡山県に行ってきました。 メインの目的は、、、 「コーヒーのための器展」 これを見に行ってきました。 古民家を利用したギャラリーと、置かれている器たちがマッチした空間。 様々な表情の器を見ながら、つい、つくり手の気持ちや表現したいものを読み解くように見入ってしまいました。 ものづくりって、やっぱり素敵...
ブログ
日々の撮影だけでなく、映像制作や仕事に対する想いなどを自由に綴っています。
また、個人の想いや日常についてはSNSのリンクからもご覧いただけます。
より良い映像制作のために、お客様の想いを知り、感じ、
できる限りみなさまとの距離を縮めたいと思っております。
まずは ai moveのことを少しでも知っていただき身近に感じていただければと思います。
先日、岡山県に行ってきました。 メインの目的は、、、 「コーヒーのための器展」 これを見に行ってきました。 古民家を利用したギャラリーと、置かれている器たちがマッチした空間。 様々な表情の器を見ながら、つい、つくり手の気持ちや表現したいものを読み解くように見入ってしまいました。 ものづくりって、やっぱり素敵...
最近は映像制作をしている人よりも、その他の業種もしくはスチールのカメラマンさんとお話する機会が多いのですが、そもそもどうやって作るのか?(手順的な部分で)がわかりづらいようで、制作の相談をしていただく際に「何を伝えたらいいのだろう?」という疑問感が垣間見える気がしてます。 なんとなく、撮影して~、編集して~...
ずっとやろうと思いながらも、先延ばしにしてしまってましたが、今日2/1のタイミングで公開できました。 リニューアルをしようと思った理由は 、今年の抱負「シンプルに自分らしく」をここにも反映させたかったからです。 今までは、たくさんの階層に分かれて見づらかったのと、あれこれ書きすぎてたな〜と。これも自分の弱さ...